弁当屋を開業するとき、「やろうかなぁ」ぐらいで開業しようとしていませんか?
そんな気持ちでは、老舗の弁当屋にやっつけれて一瞬で終わりです!
今回の記事では、老舗の弁当屋にやっつけられない為にも、心構えの意識と弁当屋に必要のノウハウをご紹介します。
・弁当屋で必要なノウハウ
※記事の文字数は少ないけど大事ですよ!
目次
なぜ、弁当屋を開業するのに心構えがいるのか?
弁当屋の歴史は長く、弁当屋歴の長い経営者もゴロゴロいる時代です。それこそ、時代を超えてきた強者だらけの弁当屋たち。弁当屋の知識やノウハウだけは持ってます。だから、新規独立で突入してきた弁当屋などは、片手でひねりつぶされてしまいます。
それに、中途半端な意識でいると、戦略もブレてお客様も弁当は買ってはくれませんし、他の弁当屋さんの方がいいよねってことにもなります。
自分の弁当屋でどんな価値を生み出していくのか、最初から最後までブレないでいる事で、お客様に刺さる弁当屋が出来るわけです。
だから、最初の心構えは大事です。
心構えを作るのに大事な要素は、以下の通りです。
⭕心構えを作る意識⭕
✅絶対に売る意識
✅お客様を大事にする意識
✅Win-Winを目指す意識
心構えはほとんど意識の世界です。意識をコントロールすることによって心構えも作りやすいです。
開業前に必要な心構え
心構えは、弁当屋の発展に大きく貢献してくれる大事な要素です。
すべては、オーナーの意識の中で完結することで、目には見えませんが、食数の伸びなど推進力になってくれます。
私が大事だと推奨する意識は次の3つです。
✅絶対に売る意識(自分たちの得)
✅お客様を大事にする意識(お客様の得)
✅Win-Winを目指す意識(お互いの得)
この3つのバランスが大事です。
バランスが取れたときに始めていい結果に結びつきます。
絶対に売るという意識
弁当屋をやるなら、絶対に売ってやるっていう意識が必要です。
買ってくれたらラッキーじゃダメです。
儲けなくして、商いは成り立ちません。
必ず儲ける!
まず、このことを心に決意してください。
この心に決めるという行動が、今後の儲けのスピードを上げることになります。
それはなぜか?
「儲けを出す」って決めて行動するのと、判断力が違ってきます。
原因(儲けを出す)を変えたら、結果(判断が違う)が違ってくるんです。
お客様に「この弁当、なんか見た目が茶色いよ」って言われた時に、
「じゃぁ明日は、パセリ入れてみよう!」とか
「ミニトマト入れたら綺麗になるかな」って自然に思えるようにならないといけない。
お客様の期待に応えることによって、次のお仕事があるからです。
お弁当屋さんは、お客様の喜びの向こう側に、「儲け」があります。
リピートのお客様を獲得する事こそ、弁当屋の儲けの「秘訣」です。
結果的に、食数が増えていくのは、「儲けを出す!って心に決めている人」ってことになります。
じゃぁ、「素人でも心に決めれば稼げますか?」って聞かれそうですが、そう言われると「勉強が必要です」って私は答えるでしょう。
ここでいう勉強とは、弁当屋に必要な知識を付けるってことです。
例えば、開業までのスムーズな手順。
スケジュール。
必要な道具にメニュー。
衛生管理。
他店の情報。 etc...
勉強することは盛りだくさんです。
弁当屋の勉強をするためにも、儲けだすにも、何事も心に決めてないと、中途半端に終わってしまうってことです。
平たく言うと、プロの弁当屋だぞって思ってやることだってことです。
お客様を大事にする意識
弁当屋を始めると、立地と告知を上手に行えば、数週間で食数が取れるでしょう。
100食✖500円=5万とか、いきなりあったらうれしいですよね。
しかし、お弁当屋は「人気商売」。
アイドルと一緒です。
応援したい弁当屋であれば、毎日買ってくれます。
何とも思っていない弁当屋であれば、適度に買ってくれるかも。
嫌いな弁当屋であれば、買わないでしょう。
なので、いかにお客様の中で人気者になるかが重要なんです。
しかしながら、お客様はただ「おいしさ」だけでは買ってはくれません。
毎日届けてくれるから買ってるんだっていう人や
バランスのいい献立を考えてくれるから買うんだって人など。
お客様の考えは千差万別。
それゆえに、すべての人に合わせることはできません。
私の経験からして100%無理。
なので、自分で「行動項目」を書いていきましょう。
例えば、
「玉子焼きに自信があるから毎日入れる」とか
「綺麗な盛付けにする」とか
「配達時間は、必ず守る」とか
その決めたことを必ず守って行動していきます。
すると、毎日買ってくれるお客様が必ず現れます。
それこそ、自分を評価してくれたお客様です。
毎日買ってくれるお客様は、「お客様は私のお弁当屋さんが好きだ」って思って大丈夫。
そういうお客様を増やして儲けていくのが弁当屋です。
Win-Winを目指す意識
お客様と弁当屋は必ずWin-Win関係性でいなければいけない。
お客様だけが得しても、ダメだし、弁当屋だけが得してもいけないです。
でも。さっき、儲けろって言わなかったけっていうかと思います。
確かに、儲けていいのですが、お客様が損をする儲け方はダメですよってことです。
お客様にそんな思いをさせると、次がありません。
お客様が満足してくれて始めてリピーターになって買ってくれます。
リピーターあっての弁当屋ですので、満足度は大事です。
弁当屋側ももちろん、儲けて発展繁栄しないといけません。
儲けが少なく、看板が壊れても直せないような状態では、長続きしません。
儲かってこそ、見た目も維持できるし、なにより自分たちの生活もできます。
なので、儲けることはものすごく大事です。
弁当屋のノウハウはコレだ!
お弁当屋さんで大事なノウハウは何なのか書いていきます。
・弁当屋の必要な調理道具のノウハウ
・盛付のノウハウ
・メニューの考え方のノウハウ
・衛生管理の知識のノウハウ
・競合店との戦い方のノウハウ
・お客様の獲得方法のノウハウ
これらが、大事なノウハウですね。
特に大事なのが・・・全部大事なので一つも欠けることができませんね(笑)
どこで習うっていうと、経験しかありません。
それは、「食べたことがあるお弁当たち」です。
思い出にありませんか?
・運動会で食べたお弁当。
・毎日忙しいのに作ってくれたお母さんのお弁当。
・忙しい時に食べたおにぎり。
記憶を呼び戻して頂ければきっとあるはずです。
きっと好きで何度も食べたお弁当もあることでしょう。
それらは、自分の弁当屋コンテンツとなっていきます。
しかも、その知識は普段の生活からも手に入れることができます。
スーパーに行けば、弁当は売っているし、コンビニもある。
ネットで検索すればお弁当の画像は出てくるし、情報はたくさんあります。
その情報の中から、「自分の店のメニュー」が作られていくんです。
それこそ、最強にして最高の基礎知識ではないでしょうか。
弁当屋を始めると考えるなら、弁当への知識を増やすべく、いろんなところから弁当への知識を増やしていくといいと私は思います。
しかしながら、食べた弁当ですぐにノウハウになるかって言うと、なかなか難しいですよね。
なので、このサイトを作ったわけですが、かなり最近では記事数も増えたので、ノウハウ系が書いてあるかと思います。
是非、いろいろ読んで参考にしてほしいなぁって思います。
まとめ
以上のように、弁当屋マインドと基礎知識について書きました。
個々にはまだまだ詳しく書いていないですが、マインドの辺りは伝わったかな?って思います。
何事も行動を起こせば、必ず結果はついてきます。
原因と結果です。
しかし、「行動(原因)」は自分たちは選ぶことはできますが、「結果」を私たちが選ぶことはできません。
もし、自分が想像しているよりネガティブな結果になったとき、それを受け入れ改善する勇気が必要です。
その勇気になる元になるのが「決意」です。
何事にも当てはまると思いますが、決意があればたいていの事はできます。
マインドセットさえすれば、自然と発展繁栄の道へ進むことでしょう。