おすすめ
韓国語で「弁当」はこう言う!韓ドラ・K-POPでよく出るアレの正体

こんにちは!

弁当屋をやって20年、毎日せっせと仕込みと配達に明け暮れている40代のオジサンです。

最近になって若いお客さんとの会話で「韓国の弁当ってどんなの?」「韓国語で弁当って何て言うの?」って聞かれることが増えてきたんです。

K-POPや韓ドラの影響もあって、みんな韓国にグッと親しみを持ってるんだな〜って実感してます。

そこで今回は、韓国語での「弁当」の言い方や使い方を、弁当屋ならではの視点も交えて、わかりやすくまとめました。

語学って勉強っぽくなっちゃうとハードル高くなるけど、こういう「生活にまつわる言葉」から入ると楽しく覚えられるもんなんですよ。

まずは、いちばん基本となる「韓国語での弁当の言い方」から見ていきましょう!

【基本】韓国語で「弁当」は何て言うの?

〜韓国語の「弁当」はズバリ、“도시락(トシラク)”!〜

最初に押さえておきたいのは、韓国語で「弁当」は도시락(トシラク)って言います。

発音的には「トシラッ」って感じで、最後の「ク」は軽く消えるような発音になります。

日本語の「べんとう」とは響きが違いますが、意味はほとんど同じで「家で作って持っていくご飯」のことを指します。

韓国語表記と読み方

日本語韓国語読み方意味
弁当도시락トシラッ持参弁当、ランチボックス

韓国では学生さんも、社会人も、家庭で用意したお弁当を持っていくことがけっこう多いんですよ。

「コンビニ弁当」もありますが、韓国は「手作り弁当文化」が根強く残ってます。

韓国語での例文紹介(会話形式)

簡単な会話形式で、「도시락」の使い方を見てみましょう。

「오늘 점심 도시락 싸왔어?」
(オヌル チョムシム トシラク ッサワッソ?)
「今日の昼ごはん、お弁当持ってきた?」

「응, 엄마가 만들어 주셨어!」
(ウン、オンマガ マンドゥロ ジュショッソ!)
「うん、お母さんが作ってくれたよ!」

こういうやり取り、韓ドラにもよく出てきますよね!

「싸다(ッサダ)」は「包む」「用意する」って意味だから、「도시락을 싸다」で「お弁当を作る・持っていく」という言い方になります。

覚え方のコツ

「都市」と「ラック(棚)」で「都市ラック」=「弁当箱」って覚えるのもアリ(笑)

音の響きで覚えるのって、けっこう定着しやすいんですよ。

【比較】「弁当」の日韓文化の違いって?

〜「弁当」を通して見える、日本と韓国のライフスタイルの違い〜

韓国語で「弁当=도시락(トシラク)」と知ったら、次に気になるのが「日本とどう違うの?」ってところですよね。

実は、見た目も中身も、弁当を囲む文化もかなり違うんです。

日本の弁当文化:こだわりと愛情の詰まった「おかず弁当」

まずは日本の弁当文化から。

日本では…

  • ご飯+おかず(主菜・副菜)の構成が基本
  • 彩りを大切にし、緑・赤・黄などを意識
  • 「冷めても美味しい」工夫が満載
  • 子どものためにキャラ弁や飾り切りも一般的
  • 保冷や栄養バランスにもこだわる人が多い

正直、これって世界的に見ても異常なほど丁寧な文化なんです(笑)

特にお母さんたちは、毎朝5時とか6時から起きて、子どものお弁当を作ってる。

僕の弁当屋でも「毎日は作れないけど、たまに自分で作るとママの気持ちがわかるわ〜」なんて声、よく聞きます。

韓国のトシラク文化:味重視で豪快なスタイル!

一方、韓国の弁当「도시락(トシラク)」はどうかというと…

  • ご飯の上におかずをガッツリのせる丼?ワンプレート?スタイルが多い
  • 弁当をシャカシャカと振って混ぜて食べる
  • 彩りより「味とボリューム重視」
  • キムチやナムル、炒め物が基本ラインナップ
  • 全体的に濃いめの味付けで冷めても旨い

韓国では「お弁当=手作り」というより、「買って食べる or 配達」が主流の人も多いんです。

でも、手作り弁当は特別感があって、学生の間では「親の愛情が詰まったもの」として感謝されている雰囲気もありますね。

日本と韓国の「持参弁当」事情

持参率中身の特徴容器の傾向
日本高い(特に学生・主婦層)彩り・栄養バランス重視曲げわっぱや2段弁当
韓国中〜高(都市部では少なめ)ピビンパ風やキムチ系中心ステンレス容器

韓国ではピビンパ(ビビンバ)弁当が定番で、ご飯の上にナムルや牛肉をのせて、最後にコチュジャンをかけて混ぜて食べるスタイルも人気。

これが「豪快だけどウマい!」んですよね。

弁当屋の自分としては「洗い物楽でいいな…」ってちょっと羨ましくなる(笑)

文化を知ると語学がもっと面白くなる!

弁当というたった一つの言葉でも、その背景には生活習慣や食文化が深く関係してるって、面白くないですか?

語学って「単語を覚えること」だと思いがちだけど、こうやって文化ごと知るとグッと記憶に残るし、話のネタにもなるんです。

【応用】韓国旅行やカフェで使える!便利なフレーズ集

― 韓国語、ちょっと言えるだけでグンと楽しくなる ―

韓国旅行でカフェやコンビニに入ったとき、「あれ?なんて聞けばいいの?」って戸惑ったこと、ありませんか?

ここでは、弁当・食事・推し活の3ジャンルに分けて、すぐに使えるフレーズを紹介します。

コンビニ・カフェで使える!便利フレーズ集

日本語韓国語読み方
弁当ありますか?도시락 있어요?トシラク イッソヨ?
おすすめはありますか?추천 있어요?チュチョン イッソヨ?
あたためてください데워 주세요テウォ ジュセヨ
この弁当ください이 도시락 주세요イ トシラク ジュセヨ
お箸ください젓가락 주세요チョッカラッ ジュセヨ
スプーンください숟가락 주세요スッカラッ ジュセヨ
レンジで温めたいです전자레인지에 데우고 싶어요チョンジャレインジエ テウゴ シッポヨ

ワンポイント:韓国のコンビニでは「温めますか?」と聞かれることも。「데워 드릴까요?(テウォ ドゥリルッカヨ?)」と言われたら「네, 부탁해요!(はい、お願いします)」でOK!

カフェ・フードコートで使える!定番フレーズ

日本語韓国語読み方
おすすめは何ですか?뭐가 맛있어요?ムォガ マシッソヨ?
人気メニューをください인기 메뉴 주세요インキ メニュー ジュセヨ
持ち帰りでお願いします포장해 주세요ポジャンヘ ジュセヨ
店内で食べます여기서 먹을게요ヨギソ モグルケヨ
甘さは控えめにしてください단맛은 조금만 해 주세요タンマスン チョグムマン ヘ ジュセヨ
氷なしでお願いします얼음 빼 주세요オルム ッペ ジュセヨ

推し活・SNS映えに使える!トレンド韓国語

日本語韓国語読み方用法・意味
写真撮ってもいいですか?사진 찍어도 돼요?サジン ッチゴド テヨ?店内や食べ物を撮るときに
この席は予約できますか?이 자리 예약 돼요?イ ジャリ イェヤク テヨ?推し席・人気スポットにて
映える〜!(SNS用語)인스타 감성이에요!インスタ カムソンイエヨ!「インスタ感性」=“映え”
このお弁当、かわいい!이 도시락 귀여워요!イ トシラク クィヨウォヨ!推し弁当にもぜひ
私の推しです!(アイドル等)제 최애예요!チェ チェエイェヨ!「推し」は韓国語で“최애(チェエ)”

おまけ:これだけ言えたら安心!

  • はい/いいえ → 네(ネ)/아니요(アニヨ)
  • ありがとう → 감사합니다(カムサハムニダ)
  • ごめんなさい → 죄송합니다(チェソンハムニダ)
  • わかりません → 모르겠어요(モルゲッソヨ)
  • ゆっくり話してください → 천천히 말해 주세요(チョンチョニ マレ ジュセヨ)

話せると、もっと旅が楽しくなる!

韓国語って、ちょっとのフレーズでも「通じた!」って感動があるんですよね。

しかも、弁当やカフェ文化をきっかけに覚えると記憶に残りやすい

旅先で店員さんとのちょっとした会話ができると、もうそれだけで思い出に残る体験になりますよ!

【推し活】K-POPアイドルも食べてる⁉ 韓国の映え弁当事情

― 弁当が「愛のかたち」になる国、韓国 ―

韓国では、弁当=応援アイテムのひとつ

特にK-POP界では、アイドルの撮影現場や音楽番組、誕生日イベントに差し入れるサポート弁当(서포트 도시락)が定番になっています。

ファンが自費で手配し、アイドルやスタッフに配る文化は、推し活が進化した愛のかたちともいえます。

アイドル差し入れ弁当(サポート弁当)って?

韓国語では「서포트 도시락(ソポトゥ トシラク)」と呼ばれるもので、ファンがプロの弁当業者にオーダーし、ドラマ撮影現場・ミュージックバンクの控え室・誕生日サポートなどのシーンで贈られます。

特徴は?

  • 推しの名前入りロゴシール
  • キャラクターを模したカラフルな盛り付け
  • 栄養バランスも意識した“健康的でおしゃれ”な中身
  • 豪華なサイド(フルーツカップ、スイーツ、ドリンクセット)
  • 配送&設置、撤収まで完全オーダーメイド

豆知識:「BTS」や「BLACKPINK」のメンバーも、何度もファンからのサポート弁当をSNSで紹介しています!

韓国で人気の映え弁当ってどんなの?

インスタやX(旧Twitter)でも話題になるのが、以下のタイプの“ビジュ弁当”たち。

カラフル弁当(컬러 도시락)

  • フルーツや野菜で色を出した“映える”おかずが主役
  • 紫キャベツ・黄パプリカ・緑のブロッコリーなどで彩りUP
  • ごはんも紫米(흑미밥)やビーツライスで色付け

キャラ弁当(캐릭터 도시락)

  • LINE FRIENDSやBT21などのキャラがごはんの顔に!
  • のりやチーズ、卵で表情を作る職人技が炸裂
  • 特に女性ファンや子ども向けのイベントで人気

誕生日弁当(생일 도시락)

  • 推しの顔写真入りピックや、お祝いメッセージカード付き
  • 特別な日にはケーキ風の弁当箱(多段式で豪華)
  • メンバーカラーで統一された「カラー弁当」仕様も多数

#도시락(トシラク)タグでSNSチェック!

Instagramや韓国SNSで「#도시락」で検索すると、本気すぎる弁当画像がずらり!

投稿例(※イメージ用の構成です。掲載画像は著作権にご注意)

  • BTSジョングク仕様の「筋トレ向け高タンパク弁当」
  • SEVENTEENカラーで統一された紫×青のキャラ弁
  • NCTの誕生日サポート弁当、全スタッフ分を手配したガチ愛投稿
  • BLACKPINKリサ仕様のタイ風カフェ弁当(スタッフ絶賛)

弁当も、推し活の一部になる時代

韓国では、“弁当”が推し活の主役級ツールになっています。

「ただ食べるだけ」じゃなく、「想いを込めて贈る」ことで、アイドルとの絆も深まる。

これから韓国旅行を計画しているなら、#도시락タグで予習して、現地で推し弁カルチャーに触れてみてはいかが?

【まとめ】弁当=도시락(トシラク)は日常会話でも大活躍!

ここまで、弁当=도시락(トシラク)をテーマに

  • 日韓文化の違い
  • 実用フレーズ
  • 推し活トレンド

などを横断して紹介してきました。

「使えるシーン」おさらい

シーン使えるフレーズ補足
旅行中にコンビニで도시락 있어요?(弁当ありますか?)※発音:トシラク イッソヨ?
カフェでおすすめを聞く時추천 메뉴 있어요?(おすすめメニューありますか?)推しカフェ巡りにも◎
韓国人の友達との会話で오늘 도시락 싸왔어요(今日お弁当持ってきたよ)日常会話でもサラッと使える
推し活イベントで도시락 서포트 했어요(差し入れ弁当サポートしました)K-POP現場で話題の言い回し

こんなふうに活用してみて!

  • 覚えたいフレーズはLINEのメモ機能に保存しておこう
  • 気になった表現をInstagramやXで検索して、リアルな使い方をチェック!
  • 韓国旅行を控えてるなら、「トシラク文化」も一緒に体験してみるのが断然おすすめ

今日覚えた表現が、

  • 韓国旅行先のコンビニで
  • 大好きなアイドルの現場で
  • 韓国人の友達との会話で

きっとあなたを助けてくれます。

そして、小さな一言から、もっと広い韓国文化や語学への興味が広がっていくかも!

まずは「도시락 있어요?」を声に出して言ってみよう!

LINEメモに保存したら、次の韓国語チャレンジへ一歩踏み出そう!

おすすめの記事