
目次
手作り弁当のコストを考えると注文した方が絶対にコスパはいい!弁当屋の存在意義!

朝早くから手作り弁当を作るのって大変じゃないですか?
それに、知らず知らずのうちに結構なコストがかかっています。

手作り弁当のコストですか。
あんまり考えたことなかったです。
私独り身だし、今弁当屋に働いてるし。
でも、もし自分で作ろうと思ったら、大変かも。
作るのに、材料費かかるし、作る時間も必要だし。
一食作るのに、たくさん買わないといけないし。

そうなんです。
トータル的に考えて、なんとなくお金がかかっていることは分かりますよね。
今日は、
✅手作り弁当の3つのダメ
✅でも、手作り弁当には勝てない訳
✅配達弁当のコストパフォーマンスの凄さ
を、弁当屋目線で書いていきます。
手作り弁当の3つのダメ
手作り弁当を否定するわけではない。
しかし、3つのダメが存在している。
✅コストパフォーマンスが、ダメ
✅夕食の残りを入れるパターンは、ダメ
✅お弁当を作る為に買い足すのは、ダメ
一個ずつ説明しましょう。
コストパフォーマンスが、ダメ
手作り弁当のコストを下の表にまとめてみました。
1日分 | 30日分 | |
人件費(1時間分) | 1000 | 30,000 |
水道光熱費 | 50 | 1,500 |
材料費 | 150 | 4,500 |
合計 | 1200 | 36000 |
手作りでお弁当を作ろうと思うと、ザクっと一日1,200円かかる計算になります。
月に換算すると、36,000円です。
お弁当を作ってくれるお母さんの人件費を考えたことありますか?
お母さんの人件費を考えるとこんなにかかるんです。
これ見ると、お母さんありがとう、って素直に言えますね。
どれだけ、お母さんが頑張っているか知る機会にもなったと思います。
夕食の残りを弁当に入れるパターンは、ダメ!
手作り弁当の中でも、夕食の残り物を入れて、コストを下げる人も多いでしょう。
確かに、夕食と同じメニューでならコストを下げることは可能です
しかし、この方法食中毒の心配はないのでしょうか?
食中毒菌は、10℃~60℃の間で発育します。
そして、サルモネラ菌は、20分に1回分裂を行います。
最初1000個の菌が、2時間後には64,000個の菌になる計算です。
こうなると、食中毒発生です。
怖いですよね。
ですので、夕食の残りをお弁当に入れるのはおススメはできません。
お弁当の為に買い足すのは、ダメ
弁当の食材の為に買い足す人も多いはず。
「生姜焼き作ってあげたいから、豚肉買っておこう」
「弁当に、ちょうどいい食材だわ」
こんな調子で買っていくと、お金がいくらあっても足りません。
しかも、ただでさえ一人分の弁当を作る場合、スーパーで買ってきた食材は、絶対に使いきれずに余ってしまう。
余った食材は、そのまま在庫です。
使い切ることが難しいんですよね、一人分だと。
そうなってしまうと、いらないものまで買ってしまいます。
ですので、弁当作りは、夕食の余った食材を使っていくことをおすすめします。
そうすれば、買い足す必要性もないし、余った食材を使えるので一石二鳥です。
でも、手作り弁当には勝てない
でも、結局は手作り弁当には敵わないんですよ、注文弁当は。
人間って言うのは、ご家庭の安心感を味わいたい生き物です。
それは、職場にいても一緒。
リラックスした時間を過ごしたいっておもいがあるんです。
それは、お金にも代えがたいものです。
どこかのお弁当屋の店主が言っていましたが、
家庭の弁当が一番のご馳走になる時代が来る
って言っていました。
確かに、ご家庭の弁当は、コストもかかる、時間もかかる、手間もかかるの、「かかる三拍子」です。
だから、誰もやりたがらなくなっているんですよね。
しかも、今は食べることに困らなくなってきている時代です。
コンビニは直ぐそばにあるし、食べるところは至る所にある。
作ることが馬鹿らしくなってきます。
だからこそ、手作り弁当の価値は、絶大なモノになってきている私は感じます。
手作り弁当は誰でも簡単に食べられる品物ではありません。
誰かが愛情をもって作ってくれたから、そこに存在しているものなんです。
愛情をもらっていることを忘れてはいけない。
配達弁当のコストパフォーマンスの凄さ
注文する弁当は、世間一般的に500円以内で販売されている。
500円って高いように思うけど、先ほども言った通り、作る弁当のコストに比べれば圧倒的に安い。
しかも、
✅家庭の弁当より、品数が多い
✅家庭の弁当より、使っている食材の数が多い
✅用意する手間がいらない
✅栄養管理がされている
っていう、おまけ付きです。
こう考えると、注文するお弁当も捨てたもんではないです。
しかも、1日500円と決まっている。
コストパフォーマンスを金額で表すと、だいたい買って済ます弁当だと月/1万程度で終わらすことができます。
作る弁当なら、月/3万円以上です。
比べたら、3倍も違います。
この差は、大きすぎますよね。
結論!注文弁当屋さんは必要不可欠な存在
結論から言うと、昼のお弁当は、今自分の置かれている環境に左右されるということです。
要するに、作ってくれる人がいるかどうかです。
作ってくれる愛情深い人を探していますか?
作ってくれる人がいない場合、絶対に買って済ますことになります。
だから、注文弁当屋さんは必要不可欠!
ってことになります。
だからこそ、弁当屋の存在意義はある絶対にあると確信しています。
[nlink url="https://breakthrough-2.com/%e5%bc%81%e5%bd%93%e5%b1%8b%e9%96%8b%e6%a5%ad/%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%83%81%e3%83%a3%e3%82%a4%e3%82%ba%e5%a5%91%e7%b4%84%e3%82%92%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%aa%e3%82%89%e3%80%8c%e3%81%be%e3%81%94%e3%81%93%e3%82%8d%e5%bc%81%e5%bd%93%e3%80%8d.html"]