【素朴な疑問】なぜ、名神高速の一宮IC付近には「ラブホテル」が多いのか?理由はコチラWWW

スポンサーリンク

Yahoo!知恵袋でこんな疑問を見つけた。

名神高速の一宮IC付近はなぜラブホテルばかり
林立しているのでしょうか???

参照:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1410034929

確かに・・・

地元ではない私でも「なんで一宮にラブホテルが密集しているんだろ?」って子供のころから疑問に思っていました。

あんなにキラキラしていたら目立ってしょうがないです(笑)

この疑問を解決する為、探っていきたいと思います。

インターの近くにラブホテルが多い理由

ラブホテルの建設には大まかに都市計画法で定められている事が大きな要因になります。

例えば
・『各・住居専用地域、住居地域、工業地域』の用途地域
・官公庁・病院・教育文化施設・児童福祉施設・公園・緑地から決められた半径内
・規定で定められた幹線道路の両側から決められた距離内
・そのた各長が「不適」とした場所

これらに該当する場合、ラブホテルを建設することが出来ません。
これらの場所は『周辺住人の目に付きにくく、景観を損ねない場所』になってきます。
インターチェンジもこの様な場所に作るのが「騒音・日照等」の面でもめ事を起こさないで作ることが出来る為に、両者の建築場所が重なるのだと思います。

しかも、

・高速道路で、長時間運転をしていると体が興奮状態になるから。
・車という密室で男女で盛り上がってしまうから。
・睡眠場所の代わりに使うから。
などなど。。。

運転手側からの要望にも添えます。

国からの要望、地域からの要望、使用する人たちの要望を応えようとすると、

「インターチェンジってラブホテルでいいじゃん!」ってことになったわけです。

だからと言って、一宮インター付近は高速利用者以外の人が使ってると思いますが・・・。

まとめ

一宮に住んでいる人が言っていました。

子供に「ラブホテルに行きたい」と言われ困ったと・・・

確かに子供は何する場所か知らないですからね。

あんなに目立つと子供も興味がでますよね(笑)

私ならどうやって言ってかわすだろう・・・。

「あれはクッパがいる城だよ」って言うかな(笑)

コメント

タイトルとURLをコピーしました