おすすめ
【給食における異物混入】髪の毛を入れない為の8つの方法
「おい!店主!髪の毛入ってるぞ!ふざけんじゃねー!」
「お客様!私ハゲてるから髪の毛が入る事はありません!」

 

給食や外食、どんな飲食業でも言えることだけど、髪の毛混入を防ぐって難しい。

だからと言って、何もしないと髪の毛が混入してしまうので何か対策をしていくわけですが、さて、何をしたらいいのか。

原因を考えて対策を書いていきます。真面目に書くから最後まで読んでね!

--PR--

髪の毛混入の原因を考える

髪の毛混入の原因を考えると以下のことが考えられる。

原因
・自然に脱毛して混入
・まつ毛や眉毛の落下で混入
・床に落ちていた髪の毛が舞い上がって混入
・洗い物の中に髪の毛が入っていて調理場で混入
・仕入商品の中に髪の毛が混入している
まだまだ原因を探したらきりがないからこの辺にしておこう。
だから、飲食の現場ではよく「目視しろ!」って言うんですよ。
でも、限界があると思うんです。
まつ毛なんて料理の中に入った瞬間もう見えないから、絶対に無理じゃん。
だからね、本気で異物混入対策をするなら、こんな格好でやるしかないのが現状。
まるで、ウイルス扱ってる状態ですが本気でこうなります。

髪の毛混入対策は8個ある!

でも、こんな防護服の格好で
「へい、いらっしゃい!」
って言われても、なんか事件でもあったの?って思うに決まってます。
なので、やっぱり髪の毛混入の対策をしないといけないので、書いておきますね。

私が思うところの対策は、8個かな。

対策
1.毎日頭を洗う
2.ユニフォームに着替える前に頭髪をブラッシングする
3.着替える時に、帽子から着用する
4.帽子は出来るだけ、頭髪が出ないデザインの物を採用する
5.ユニフォームに着替えた後に、ユニフォームを粘着ローラーで取る
6.髪の毛とか混入する食品に関しては、メーカーなどを変える
7.床を定期的にモップなどで掃除する
8.更衣室・休憩室・事務所など帽子をかぶらないエリアの掃除をする

1.毎日頭を洗う

えー、頭洗わない人いるの?って思うかもしれない。

答えを言うと、はい。世の中には毎日お風呂に入らない人がいるんです。

私も、そういう人に会ったことがありますが、完全に獣の臭いがしています。

悪い人ではないんだけど・・・臭う・・・。

そんな臭いで飲食やること事態が悪だ!(# ゚Д゚)/っていうわけで、そういう人に出会ってしまったら「頭を毎日洗う」事を教えましょう。

頭を洗う事で、現場での髪の毛の落下は少なくなると考えられているので、見落としがちですが大事です。

2.ユニフォームに着替える前に頭髪をブラッシングする

これも、抜けそうな髪の毛を先に落下させておくことで、異物混入がふせげるっていう寸法です。
ですので、大きな工場なんか行くと「myブラシ」を提供してくれるところもあるようですよ。
人が使ったブラシは気持ち悪いしね。
myブラシぐらい支給してもいいかと思います。

3.着替える時に、帽子から着用する

着替える時は、上から着替える。

服や帽子を「バサッ、バサッ」してから、帽子から着用して、着替えていきます。

よし、今日もやるぞ!ってハチマキを最後にするのは、今の時代ではダメみたいです。

上から下へ、払ったものは下へ、重力の関係ですね。

それに最近では、帽子を服の中に入れるタイプもあるので、上から下へです。

4.帽子は出来るだけ、頭髪が出ないデザインの物を採用する

よし、気合いを入れて全員ハチマキだ!っていう気合が入った飲食店は最近見ない。

どうなんだろ、大将が鉢巻してると「お、この店の大将だな」ってわかるけど、今の時代大将がハチマキしてたら、「髪の毛落ちるだろ」って批判の的になりそうですね。

すいません、ハチマキから離れます。

飲食店の帽子のデザインは現在たくさん販売されているので選びたい放題だし、「おっ!」って思うものもたくさんあります。

その中でも、やっぱり髪の毛が隠れるものを選びましょう。

それが、安全。

ハチマキが一番危険。

5.ユニフォームに着替えた後に、ユニフォームを粘着ローラーで取る

あっ。
大事なことを思い出しました。
粘着ローラー最強説。
昔から討論するときに、「やっぱコロコロローラーに勝てる手段はない」って話になっちゃうんですよね。
ですので、粘着ローラーを何回やるのかっていう回数問題が勃発するんです。
「調理場に入るまでに、2回粘着ローラーやれば、完全に髪の毛除去できるんじゃない?」
「いや、やっぱり念のため3回やった方がいいと思います。私以外。」
でも、不思議なんですよね。
粘着ローラーをやればやるほど、なんでか髪の毛が引っ付くのはなぜだろう・・。
3回目でも髪の毛着く時あるし。
というわけで、見えない所に髪の毛が存在しているってことを忘れず、粘着ローラーをやっていきましょう。
何回やってもよしです。

6.髪の毛とか混入する食品に関しては、メーカーなどを変える

自分たちが、どれだけ粘着ローラーを頑張っても、食材に混入していたら取り除くことはちょっと無理。
飲食店なら、材料から作るからまだ除去出来る機会は多いかもしれませんが、弁当屋さんになると冷凍食品のコロッケとかハンバーグとか使うわけです。
その冷凍食品にすでに髪の毛とかが混入していた場合、「無理でしょ」って話になります。
なので、もし何度も髪の毛が混入するような食品がある場合は、メーカーを変える事をお勧めします。
たぶん、そのメーカーは粘着ローラーが足りないか、ハチマキ巻いて仕事しているかもしれません。

7.床を定期的にモップなどで掃除する

床が乾いてると、髪の毛以外にもホコリが立ち上がって異物混入のもとになる場合があるので注意が必要。

掃除することで、異物混入の確率は減るので、乾いている床の現場では床掃除をしていきましょう。

8.更衣室・休憩室・事務所など帽子をかぶらないエリアの掃除をする

休憩時間に帽子とか暑いから脱ぎたくなってしまうんですよ。
だいたい、トイレとかも帽子も上着も脱いで入るのが基本だし、けっこう帽子を脱ぐ機会ってあると思うんです。
とくに、更衣室、休憩室、事務所。
こういう所の掃除が出来ていないと、髪の毛の付着とかが起こってしまい、異物混入ってことになってしまいます。
危険な場所は、調理場だけではないってことですね。
飲食をするなら、事務所も休憩室も全部綺麗にしていきましょう。

髪の毛を入れないように実践していこう!

はい、今回の「髪の毛混入の原因と対策」について書いていきましたが、どうでしたか?
ハチマキの人を見たら、もうこの人は髪の毛を入れたいんだなぁって思うようになりましたか?
異物混入は意識の問題が大きいと感じています。
粘着ローラーも、意識がないところはコロコロしないし。
意識改善が異物混入の極意と私は思ってます。
1人がみんなの為に!みんなが1人の為に!
それが、異物混入をなくしていく方法です。
--PR--
おすすめの記事