
新型コロナウイルスが大流行している2020年。
オリンピックyearだったのが一転、とんでもない年になってしまった。
飲食店は大打撃を受け、飲食店の在り方を問われている気がします。
今回、お弁当屋さんを利用した消費者がYahoo!知恵袋での書き込みしたものを見つけました。
これを見てヤバいなぁって思ったので記事を書いていきたいと思います。
目次
【飲食店とコロナ】Yahoo!知恵袋にこんな書き込みが!
全国で緊急事態宣言が出た後にお弁当屋さんを利用しました。
その店のスタッフは二人いたのですが二人共マスクをしていませんでした。
注文して会計をしてから調理という流れだったので、『調理する時にマスクをするのかな』と思っていたんですが結局マスクをせずに調理していました。それも、調理中にクシャミをしていて・・。
そして、そのお弁当を普通に渡されました。怖くて食べれませんでした。(マスクが手に入らないなら仕方ないですが、近隣のお店では布マスクを売ってる所が何件かあります)
何も言えなかった私も悪いですが、こんなご時世で食品を扱うお店ではマスクは当然だと思っていたのでとても悔しいです。こういうお店が感染を広げるんじゃないかと怖くもなりました。
私は別にお金を返して欲しいとかそんな小さな事を言いたいんじゃなくて、感染を広める可能性のある行為や客を不安にする行為を止めて欲しいというのが本音です。
近所のお弁当屋さんで宅配でも利用した事があるので直接クレームを言って何かされたら怖いので直接はなかなか言えません。
保健所に連絡などの方法もあるかもしれませんがこの程度の事で連絡していいのか・・。
このような時、皆さんならどうしますか?
この書き込みを見て、どう感じましたか?
消費者には、恐怖が感じられます。しかも、この投稿者、保健所に電話しようかとも考えています。
消費者は、新型コロナウイルスに対して敏感なんです。
ですので、目にわかる対策をしないと「この店はダメだ」というレッテルを貼られてしまうわけです。
もうこれでもかってぐらい対策をしている格好で作業をするべきです。
手袋、長袖、マスク、帽子、肌は見せないでアルコールで除菌をしまくる。
それぐらいしないと、「この店は衛生的だ」と思われないでしょう。
飲食店がマスク禁止だった時代は終わり
新型コロナウイルスが大流行している中、人にうつす可能性があるのに、マスクをしないのはやっぱり怖いですよね。
普段のマスクは、唾液が食事の中に飛ばないようにするためのものだったが、現在は自分の中にあるウイルスをばら撒かないようにするためにある。
この飲食店がマスクをしない理由を考えると2つ考えられる。
①マスクがない
②マスクをする意識がない
マスクがないなら、しょうがないかなぁって思う反面、自分で作れ!って消費者は思うだろうし、上記の投稿者はマスクを売っている場所まで知っている。
ですので、マスクがないは理由にならない。
では、②の「マスクをする意識がない」はどうだろう。
こんな時期にマスクをする意識がないのはどうなんだ(# ゚Д゚)
って思う人もいると思うんですが、一昔前は普通のことでした。
何故普通かといいますと、
接客業なのでマスク禁止の所が多かったからなんです。
特に、ホールなど接客を伴う仕事の場合、マスクは禁止でした。
表情が見えないのはお客様に不安を与えると言う理由です。
しかし、今の新型コロナウイルスの流行では通用しない状況です。
マスク禁止の時代は終了です。
でも、笑顔を見せる接客の時代をもう一度見たいなぁって思いますよ。
飲食店で使うマスクはこんな時代!
こんなマスクをTwitterで見つけてしまった!
マスクの使い方も様々!
参考にできるツイートを発見したので参考にしてください。
私も勉強になります!
刺繍おしぼり 大阪で貸しおしぼり おしぼりリース オリジナルおしぼりを扱っています。@shisyuoshibori
オリジナル刺繍布マスクを製作販売しております。刺繍おしぼり.com株式会社です。オーガニックコットン製で繰り返し使用できます^ ^
飲食店様、企業様、歯医者様から
個人様まで沢山のご贔屓頂いております
御用命ございましたら、DM及びホームページからお問い合わせ下さいhttps://t.co/4QotaJf3zj pic.twitter.com/6lM015I2hX— 刺繍おしぼり 大阪で貸しおしぼり おしぼりリース オリジナルおしぼりを扱っています。 (@shisyuoshibori) April 17, 2020
このマスク、私はほしい!
結構、流行るかも。
ことさんのツイート@kotomitgwのツイート
ウーバーイーツでチップ(支援金)を渡せる機能があったのでつけたら、チップのお礼にマスクが届いた😭✨お店だってマスクが必要だし飲食店厳しい時期なのに😭優しい、、 pic.twitter.com/daU2pzipuA
— こと (@kotomitgw) April 20, 2020
手書きがいいですね。
手書きほど伝わるものはないです。
ᕱ⑅ᕱがりさんの為なら何でもするさん@sssssg09のツイート
お弁当買っただけなのにクーポンとマスクついてきた… 飲食店の努力が涙ぐましい😣 pic.twitter.com/AtFPOAaE3z
— ᕱ⑅ᕱがりさんの為なら何でもする💚 (@sssssg09) April 17, 2020
泣けますね、これ。こんなことされたら、もう一度買ってしまいますよね。
飲食店のみなさん、今を乗り越えよう!
Yahoo!知恵袋の書き込みは、確かに今の時代、正しい意見でした。
真摯に受け止め、飲食店は努めて行きましょう。
是非、今を乗り越えてください!